ひとり暮らし5日目/5日間

子どもたちが無事に帰宅しました。

改札の向こう側、遠くに子どもたちがあらわれた姿を見て

一人なのにニヤニヤしてしまいました。

その後、再会からしばらく愛おしさでいっぱい、何をしても許す状態でしたが、

帰宅後さっそくバタバタで、いつものモードに戻りました。

バタバタ具合の記録

・帰宅後さっそく「外で遊びたーい!」→ご飯の下準備だけさせて・・・!

・下準備を終えてようやく外に出る(ふ〜疲れた。少し座って子どもたちを眺めよう)→ママ追いかけっこしよう!

・植木に水やりしておこう→そろそろ追いかけっこしよう!

・少し目を離した隙に→イスやレバーの隙間に指を挟んで泣く、高いところから降りられなくなって泣く

・バタバタご飯作り中

→たまごわりた〜い

→ママ、聞いて!○○がね、○○でね・・・・・それでね、〇〇ってなって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ずっと続く)

・これやってー!

・たまごまぜまぜした〜い!(急に手を伸ばし、熱々のフライパンに手が触れそうになる)

・おやつ食べた〜い

・ジュースのみたーい(自分でペットボトルのフタを開けて飲む→盛大にこぼす)

前の5日間、静かにゆっくりと自分のペースで過ごしていたので

その対比にぐったり、子どものパワーはすごいなと改めて感じました。

一方で、一緒に寝るときに両側に子どもたちがいる幸せと、

朝、子どもがそれぞれの寝相でスヤスヤ眠っている姿の尊さは

何にも変えられないな、、、と思いました。

昨日も書きましたが、休み中に仕事のミスが発覚しており、

今日はその対処がある上大忙しなのでいつも以上に気が重いです。。。

なんとか行ってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました